目次 ● 屋根塗装で雨漏りしボロボロに腐ったスレート屋根。 ● 施工不良で雨漏りしたスレート屋根。 ● トタン屋根の先端が腐って台風で剥がれないか心配。部分修理が可能か無理か? 既に施工されたガルバリウム屋根に施工不良がありました。 (スレート屋根とはカラーベスト・コロニアル屋根のことです…
屋根が雨漏りして業者に修理してもらったけど直らない、前より酷くなったという屋根修理トラブルの相談を頂きます。 なぜ修理してもトラブルを繰り返すのか? その理由は、屋根構造や屋根材毎に異なる雨仕舞の方法を知らない業者に依頼しているからです。 このページでは、屋根材毎の修理トラブル例をご紹介し…
上の写真は、堺市担当の屋根専門業者による兵庫県の工事例です。 入母屋形状の土葺き瓦屋根で工事に多額の費用が掛かり、ガルバリウム鋼板の屋根に葺き替える工事も難しい。 「失敗したくないので腕の良い業者さんに頼みたい」とのご希望でした。 大坂周辺では以前起きた地震の影響で重い瓦屋根からガルバリウ…
業者から「屋根に苔が生えていて寿命だ」と頻繁に声を掛けられる。 「通り掛かったか業者に屋根の汚れが酷い」など"屋根の痛み"が気になるので診断して欲しい。 また、 「スレート屋根独特の劣化が気なっていたが雨漏りしたきたので見てもらいたい」 というご依頼を頂く事があります。 このページでは業者…
近所で屋根を工事していた業者や廻ってきた業者に「屋根が浮いている」「屋根が何かおかしい」と言われて初めて屋根の異常に気付くお客様も多いようです。 業者が指摘した「屋根が浮いている」とは、どんな状況の事なのか? 「屋根が浮いている」とは、基本的には「棟包みの浮き」を言われている場合が多いですが、屋…
通りがかりの業者に「屋根が傷んでいる」と良く声を掛けられるというお客様からのご依頼。 傷んでいると言われても、屋根には一度も上がらせた事は無いそうです。 なぜ、通りがかりの業者を屋根に上がらせなかったのか? こちらのお客様は、通りがかりの業者=いわゆる訪問販売業者は「何をされるか分からないので…
カラーベスト屋根の棟が浮いていると業者に声を掛けられた。 保険に入っているなら保険金が降りるだろうからと修理を勧められたが、屋根に上がった業者からカバー工法を勧められたそうです。 本当に棟が浮いているのか? 変な工事をされても困るので屋根を見て欲しいと連絡頂きました。 棟浮き、釘抜け、剥がれ…
カバー工法の費用は適正価格か? 当サイトでは、以前からメインサイトを中心に見積書のチェックサービスというものを行っています。 これはボッタクリ被害に合うお客様を少しでも減らす事ができればという目的で行っているものです。 相場価格の範囲内で出されたものについては「安心してご依頼頂いて大丈夫です」…
トタン屋根で注意すべき ⇒野地板重ね張り工事 トタン屋根の工事をお考えのお客様はご注意下さい。 トタン屋根はどの業者に声を掛けても良いという訳ではありません。 どの業者も対応できると言うでしょうが、トタン屋根専門の業者以外に依頼すると施工技術・施工法が全く違うため失敗する確率が非常に高くなりま…
他業者の説明に納得できなかった 屋根工事をする業者には、自社が専門にする屋根材という物があり、お客様から依頼があれば自社が扱う商品を真っ先に勧める傾向があります。 当然の事として、なぜその商品が良いのか? お客様が納得できる説明はしにくいのではないでしょうか。 実は、こちらのお客様も一度…
雨漏りしたアスファルトシングル屋根 以前、瓦屋根をシングルに葺き替えたそうですが雨漏りしていると連絡頂き、ガルバリウム鋼板に葺き替えさせて頂きました。 2階屋根の痛み このシングル屋根を工事した業者は、ケラバ部に捨て板を取り付けず、ケラバカバーだけしか取り付けていませんでした。 さら…
近所で工事された屋根と仕上がりが全然違い安心しました 屋根全体が苔やカビで汚れているので、業者が回ってきては「屋根が寿命」だと何度も言われ、ガルバリウム鋼板でのカバー工法を勧められていたそうです。 ガルバリウム鋼板は、近所に工事したお宅があったので知っていたそうですが、屋根を直すなら専門に工…